スイミングスクールの現実

スイミングスクールの様々ないざこざを書いていきます。是非、参考にしてください。#スイミングスクール#選手#選手コース

2019.10.17スイミングスクールの保護者関係

こんにちは。

今日は10.17令和初めてのドラフト会議ですね!

私の知り合いも指名されるかもなので、期待はしています!

欲を出せば…西武か阪神で…w

 

では、本題です。

保護者の関係ですが、なかなか大変な部分があります。

例えば、泳ぎの早い子の保護者には気をつかってヨイショするなど…

保護者同士のゴマのすりあい。

 

水泳では、日水連で決められいる級があります。

級には、年齢別で決められている基準記録があります。

なので、タイムによって級が決まります。

8歳では、速かったが、9歳では普通など。

誰の目にもわかる基準です。

子供で代理戦争している保護者はこれを嫌います。

 

例:1年違いの小2のA君と小1のB君の場

A君が小1時、45.5秒、小2時、40.12秒だとします。

その後小3で39.44秒をだしました。

B君が小1時、40.05秒。小2で、39.45秒をだしました。

誰が見てもB君の方が速いとわかります。月齢が下なので、当たり前です。

ですが、A君の親は、A君の方が速いと言い。B君を認めません。

理由:今現時点で、A君は39.57秒を記録しているからです。

同学年、同月齢時に比較するのが正当ですが、これをしません。

可能性からすると、B君の方が今後、A君の記録を抜くのは明らかですが、

それを認めません。

自分の子供が一番でいなければ、自分が嫌という保護者からの保身からです。

 

こういった保護者がすごく多いです。

あからさまな数字がでるスポーツなのに、

一年差というハンデもあるのになぜなのでしょう。

私には理解できません。